パピルスの輪

猫のこと、趣味や好きなことを綴っていきます

枕カバーを手作り

f:id:Q-tadegozaru:20190404233411j:plain

少し前、空ちゃんがすっごい顔してベッドの中でゴロゴロしていたので

思わず撮ってしまいました。

 

私は刺繍やソーイングが趣味でして、

小学生・中学生の時に学校で習った程度のレベルなのですが

この前、枕カバーを作りました。

f:id:Q-tadegozaru:20190404233503j:plain

クロスステッチで「K」をステッチしました。

f:id:Q-tadegozaru:20190404233537j:plain

DMCのこのデザインが大好きで

よくいろんなアルファベットをステッチしています。

f:id:Q-tadegozaru:20190404233603j:plain

こんな感じです。

空太のその後・・・

f:id:Q-tadegozaru:20190125024529j:plain


 

空太の体調不良から数日たちましたが、

すっかり元気になりました。

注射が効いたのか、薬か・・・

2日間くらい絶食したのが効いたのかわかりませんが

安心しました。

 

人間の場合、胃腸は絶食して休ませるのが良い

と聞いたことがありますが

猫にも有効なのかもしれないですね。

 

今回、16,000円くらいかかりました。

空ちゃんは保険には入っていません。

最近は保険に入る割合が多いのかしら。

 

昔、愛犬が癌になり高度医療の病院で治療したことがありまして

ペット保険は高度医療などはおりないと聞いたことがあって

保険には入っていません。

でも最近のペット保険はかなり昔より良くなっていると聞きますね。

うちは・・・入らないと思います。

空太の突然の嘔吐

f:id:Q-tadegozaru:20190119022310j:plain


 空太が16日の朝、朝ご飯を食べた後

しばらくして吐いてしまいました。

朝食のほとんどを吐いてしまったと思います。

 

空太は毛玉を吐く時に

食べたものを一緒に吐くことはあっても

ご飯だけを吐くってことはあまりないのです。

あっても胃液みたいなのを吐く程度。

 

猫はよく吐く動物とは知っていたので

あまり気にしないようにしていたのですが、

その後、水を飲んでは吐くを何回か繰り返し

心配になってきました。

 

1日様子を見ようと母と話し合っていたのですが

翌日が掛かりつけの動物病院が休診だと気づき

急変すると困るので午後に病院に行きました。

 

病院では血液検査・エコー検査をしました。

「血液検査は何も問題なし。

エコー検査は胃の中に何か見えるけど

多分毛玉だろう」とのこと。

「正直嘔吐を繰り返す原因が分からない」

とのことでした。

 

脱水にならないように皮下点滴をしてもらい

吐き気止めの注射をして家に帰ってきました。

お薬は吐き気止めの錠剤をもらいました。

 

明日の夜までご飯も水もダメ。

明日の夜チュールの1/3(3分の1)の量くらいをお薬と一緒に与えて

明後日の朝から少しずつ、ふやかしたご飯を食べさせること

という事でした。

 

「もし改善がなければ全身麻酔内視鏡検査。

造影剤も使うかも。

1日入院です」とのこと。

 

お薬と1/3のチュールを与えると・・・吐きました。

その後、空太の猛烈な空腹アピールに負けてしまい

残りのチュールを与えると・・・吐きません。

18日の朝、ふやかしたカリカリとお薬をあげると・・・吐きました。

その後、お薬はもうなかったので、ふやかしたカリカリだけをあげると

吐きませんでした・・・。

 

あれ・・・?

吐き気止めの薬をあげると逆に吐いてるんだけど・・・

 

ってことで空ちゃんは今はかなり回復してきています。

げーげー吐いている時も、元気はあったのですが、

まだまだ油断はできないので

しばらくはふやかしたカリカリを食べてもらいます。

尿の匂い消し

f:id:Q-tadegozaru:20190114230309j:plain


 空ちゃんが病院で去勢手術をした時、

初めてのお泊りで、病院でおしっこができなかったらしく

帰って家に入った瞬間、

キャリーバッグの中でおしっこをしてしまいました。

 

長いこと我慢していたでしょうから

濃縮されているだろうし、

ストレスも感じていたと思うので

かなり臭かったと思います。

 

今日はおしっこの匂い消しを紹介します。

素材などを傷める場合もあるかもしれないので

自己責任でお願いします。

 

まずお風呂場に臭いを消したい物を持っていき

全体的に水またはお湯で流します。

猫ちゃんのおしっこがかかってしまったところに

まんべんなく重曹をふりかけます。

そして重曹をかけたところにお酢をスプレーします。

重曹お酢もケチらず、十分にかけてください。

重曹お酢をかけると化学反応が起きたみたいに

シュワシュワしてきます。

その状態でしばらく放置します。

水またはお湯であらい流せば臭いは取れます。

 

空ちゃんのおしっこはあまり臭くないので

とても臭いおしっこをする猫ちゃんに効果があるか分かりませんが

一度は試してみる価値はあります。

 

昔飼っていたワンコのおしっこは強烈で

これでほぼ完ぺきに臭いは消せました。

 

また一度では匂いが消せなかった場合は

何度か繰り返してみてもいいと思います。

または放置時間を少しのばしてみてください。

 

お酢はスーパーで売られている安い穀物酢などで大丈夫。

 

この臭い消しの方法は布などに特に効果があると思います。

 

空太のキャリーバッグ

f:id:Q-tadegozaru:20190113223350j:plain

今日は空太のキャリーバッグのお話。

f:id:Q-tadegozaru:20190113223425j:plain

これが空太のキャリーバッグ。

何も考えずに少し安くなっていたから

これを買ってしまいましたが、

今考えてみると、私の趣味じゃないなって思いますが

これを今も使っています。

f:id:Q-tadegozaru:20190113223452j:plain

これは100均にあった旅行カバンにつけるキーホルダーみたいな物で

裏に名前と住所・電話番号が書かれています。

f:id:Q-tadegozaru:20190113223523j:plain

これは猫ベッドを作っている時に、

ここまで作ってから「空太には小さい」って気づいて

キャリーバッグに入れることにしました。

f:id:Q-tadegozaru:20190113223551j:plain

こんな感じ。

 

なんでこの様に使うかというと・・・

前にワンコのブリーダーさんから聞いたのですが、

クレート(バリケンネル)に犬猫を入れて移動する時、

出来るだけ犬猫がみっちり入る様にすると聞きました。

空間があると逆に怪我をしやすいらしいのです。

 

北海道からうちの子になるワンコを羽田空港に迎えに行ったとき

本当によくこのクレートに入ったなってくらい、

みっちりしていました。

 

なので空ちゃんを病院などに連れて行くときに

こんな感じで使おうと思います。

それに防寒にもいいと思います。

 

空ちゃんが病院で去勢手術をした時、

初めてのお泊りで、病院でおしっこができなかったらしく

帰って家に入った瞬間、

キャリーバッグの中でおしっこをしてしまいました。

その匂い消しの裏ワザはまた今度・・・

空太の非常持出袋

f:id:Q-tadegozaru:20190112170849j:plain

日本は地震大国。

最近では地震以外の災害も多く感じます。

うちでも空太の非常持出袋を用意しています。

f:id:Q-tadegozaru:20190112164640j:plain

これが空太の非常持出袋です。

この旅行鞄は私が中学生の時に使っていたものです。

物持ちがいいでしょ。

中身は・・・

f:id:Q-tadegozaru:20190112170135j:plain

f:id:Q-tadegozaru:20190112170157j:plain

f:id:Q-tadegozaru:20190112170216j:plain

f:id:Q-tadegozaru:20190112170231j:plain

こんな感じです。

 

お皿について・・・

以前ワンコの時に獣医さんから頂いたアドバイス

ご飯やお水を入れる容器は陶器または金属が良いとのこと。

プラで出来ている器は

細菌が繁殖しやすいので使わないほうがいいみたい。

うちでは陶器を使用しています。

非常持出袋にはステンレスを用意しました。

 

震災の時に本当に役に立った物とは何か・・・

体験談を読むと

体を拭くことができるウェットティッシュ

必ず用意したほうがいいみたい。

あと盲点なのが小銭。

停電していたりするとレジが動かないのでお釣りが出せない・・・

自動販売機の使用とかで

非常事態の時はとにかく紙幣より硬貨が必要とのこと。

ただし、硬貨はとても重いです。

5000円分くらいの用意があれば安心とのことですが、

私は3000円分くらい用意しましたが、かなりの重さです。

空太の血便

f:id:Q-tadegozaru:20190110225007j:plain

 

時々、空太は血便をします。

直近で去年8月にありました。

病院に行って考えられる全ての検査をしましたが、

結局は原因を突き止めることができませんでした。

 

病院からもらった整腸剤と止血剤が混ざった粉薬を飲ませると

血便は止まりますので、

あまり気にしなくても良いとのことです。

 

血便と言っても、うんちに少し血が付いてる感じで

ドバっと出るわけではありません。

 

同じような猫ちゃんがいるかな?ってネット検索したところ

いらっしゃいました。

その方は市販されている犬猫用整腸剤と止血剤を買って

猫ちゃんに飲ませているとのこと。

 

私も同じものを買ってみました。

共立製薬株式会社のビオイムバスターとディアバスターです。

色も匂いも病院からもらう薬にそっくり。

飲ませてみると血便は止まりました。

 

やっぱり、ちゃんと病院に行って獣医さんに診断してもらって

お薬を頂くのが良いのですが、

考えられる全ての検査を受け陰性の結果が出ていますので

病院に行ってもお薬をもらって終わりです。

 

すぐに病院に行けない時もあります。

血便を確認してからすぐに飲ませることができますし、

空太のストレスを考えると市販の薬でいいかなって思います。

もちろん症状が良くならない場合や、

悪化した場合、

いつもと感じが違う場合などは

すぐに病院に連れて行きます。

 

また市販の薬を与える場合は獣医さんに確認をとりましょう。

f:id:Q-tadegozaru:20190110225553j:plain

 

f:id:Q-tadegozaru:20190111133826j:plain

空太の整腸剤・止血剤・レボリューションは

こんな容器に入れています。

 

f:id:Q-tadegozaru:20190110230250j:plain

空太の薬の容器には猫のシールを貼って

すぐに出せる場所に保管しています。

f:id:Q-tadegozaru:20190110230532j:plain

空太は血便をしても、いつも元気に走り回っています。

多分、血便をしていることすら本人は気づいてないでしょうね。